観光

森林セラピー基地による地域活性化、どのような効果が期待できる? 宍粟市の事例
 

宍粟市の森林セラピー基地のオープニング式典が行われました。兵庫県内では初めての取り組みです。林業の先行きが難しくなっている中、森を伐採して利益を得るのではなく、観光に利用しようとする動きが高まりが背景にあるといえるでしょう。

AKB総選挙による経済効果をさらに拡大させるには?
 

6月18日(土)のAKB総選挙によって、開票が行われた新潟にどれほどの経済効果がもたらされたのかが以下の記事で言及されています。地域からは、予想以上の集客力があったと好評で、15億6000万円の経済波及効果が測定されているようです。しかし、イベントの開催によって一時的に多くの人が訪れたという事実を地域活性化の成功としてみてはいけません。もう一歩踏み込んだアプローチが必要だと思います。

九州旅行の半額助成を検討 観光客を増やそうという取り組み
 

政府は、被災地への観光客増加を目的として、熊本地震関連の補正予算を用いて、旅行代金の半額補助を行う方針です。割引率については、「熊本、大分両県は7~9月が50%、10~12月が25%。福岡、佐賀、長崎、宮崎、鹿児島の各県は7~9月が20%、10~12月が10%(同ニュース内より引用)」となるようです。

エリア全体を売り込もう! 静岡トヨペット株式会社の事例
 

7月16日(土)から9月30日(金)にかけて、静岡県内の21エリアを使用したリアル宝探しイベント「キラキラ探検隊」が主催されます。地域活性化を促進するリアル宝探しイベントとは、どのようなものなのでしょうか。リアル宝探しイベント「キラキラ探検隊」の工夫している点を取り上げてみました。

地域ブランドを地域への集客ツールに 夕張メロンの事例
 

北海道の特産品「夕張メロン」の初競りが行われ、過去最高値の300万円で落札されたようです。「夕張メロン」という産品名は、昨年末に「地理的表示法(GI)」制度に登録され、知的財産になりました。今回の過去最高値での落札はその効果の証でもあり、今後の地域活性化に繋げていきたいところです。

八方美人な集客が命取りに! 「鉄の道」プロジェクトの事例
 

全国のローカル鉄道とその近隣の酒蔵を切り口に地域活性化を行う「鉄の道」プロジェクトが、6月20日に地域の現状や課題などを話すトークイベントを開催するようです。この「鉄の道」プロジェクトでも見られたマーケティングにおけるありがちな罠、「八方美人な集客」を取り上げてみました。