福井新聞が社説で、8月1日に面接が解禁されたことを受けて、地域の中小企業がどのようにして人材を確保していくべきか、について議論を行っています。
国の地域活性化・地域住民生活等緊急支援交付金を利用して、芦屋町がラッピングバスを作成しました。先日から運用が開始されているようです。
今回は「ふりかえり地域活性化ニュース」と題しまして、7月中に発表しました地域活性化ニュースの中で、興味深い取り組みや、読むべき記事を「3つだけ」厳選して紹介していきたいと思います。
大阪府が府内の特産物を販売するネットショップを開設。通天閣でカウントダウンイベントを開催しました。国の地方創生交付金を利用して、3割引きで販売するようです。
京都市右京区の北西部に位置する宕陰(とういん)地区の魅力を発信しようと、住民や区役所でつくる宕陰活性化実行委員会が「宕陰ファンクラブ」を立ち上げました。会員になると、年2回程度の野菜収穫体験に参加できるなどの特典が付いています。
地域の隠れた魅力や資源を発掘し、旅行会社やメディアと連携して発信する事業の一環として、京都府丹後広域振興局が、丹後地域ならではの田舎暮らし・生活体験などのツアー開発に向けたワークショップを実施しました。
カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)は、スマートフォンを利用して地域活性化を目指す「ふるさとスマホ株式会社」を設立しました。