増える”空き家”の管理マニュアルを不動産の専門家が作成!! 景観や治安の悪化防止を目指す
 

地域住民による空き家の管理におけるマニュアルを不動産の専門家達によって構成される「大阪府不動産コンサルティング協会」が作成いたしました。作業時間や料金の目安も明記しており、今後の人口減少などに伴い増えるであろう空き家の管理基準となることを目指しております。街の景観維持や治安の悪化防止のため、空き家問題は深刻となりつつあるので救いの一手となることが期待されます。

美味しいカレーを食べたら地域の活性化に!!
 

 青森市浪岡にある「王余魚沢(かれいざわ)倶楽部」のカフェの人気メニュー「王余魚沢カレー」が、「寄付つき」のレトルトカレーとして販売されました。1年間の販売収益5%を市民ファンドを通じて地域活性に貢献する団体に寄付します。またカレーの製作は宮城県の障害者就労支援施設で行っており、障害者の働く場作りにも貢献しています。

「神戸インク物語」から見る“コト売り”の可能性(株式会社ナガサワ文具センター)
 

今回は、日本全国だけでなく、世界各国からも注目を集めている株式会社ナガサワ文具センターへ取材しました。インタビューにお答えいただいたのは同社の商品開発室、竹内直行氏とマーケティング部、宇高雅也氏です。取材では、今や世界中から注目を集める「神戸インク物語」の開発秘話や地域活性への想い、マーケティング戦略について伺いました。

サムライと忍者を通じて浅草観光!! 新感覚エンターテイメント観光「サムライ&忍者サファリ」season2
 

「サムライ&忍者サファリ」はバスで浅草を巡りながら、浅草の町を舞台にサムライと忍者が捕物を繰り広げるパフォーマンスを、バイリンガルのDJ が、英語と日本語を織り交ぜ進行する新感覚のエンターテインメントバスです。今回のseason2ではサガワとの連携で手ぶら観光を推進し、ベビーカーや車椅子へのサポートを充実させていく予定です。

交付金を活用し、沖縄県がアンテナショップでの割引開始
 

沖縄県の県商工労働部は内閣府の地方活性化を目的とした交付金を活用し、「アンテナショップ等販売促進事業(ふるさと割推進事業)」を実施すると発表しました。県産品のアンテナショップや通信販売での割引を行います。馴染みの低い県産品を県外の人にPRすつ良い機会として普及・拡大を目指します。予算は2億4千万円をあてているとのことです。

学校・地域向けの連絡網サービスで保護者間の連絡を円滑に
 

ピットクルーが学校・地域向けの連絡網サービス「RoocyHome(ルーシーホーム)」を開発しました。無料登録をすると地域や学校のコミュニティや学習塾、カルチャースクールの紹介などを見ることができます。保護者間の連絡を円滑に行えるように配慮されたサービスであり、リアルな友人以外とはメッセージのやり取りができないなど安全面にも配慮されています。