地域ブランド

地域ブランドとは 【地域活性化用語集】
 

ある地域と別の地域における同様のものに対して、他の地域のものとは異なる!という感覚を生み出させる、地域・地域産品の有する有形・無形の資産のこと。地域のイメージを構成する要素の一部にもなっています。

地域ブランドの成功に向けた取り組み 「日本一縁起の良いうどん」の事例
 

山梨県富士吉田市の地域産品である「吉田のうどん」を、縁起物としてアピールした「むすぶうどん」が、富士吉田デザインコンペティション優秀賞受賞作品しました。埋もれた地域資源を活かしたブランド化として注目されているようです。元々地域で培われてきた産品のイメージを壊さずにブランド化を行ったことによって、以下のブランド作りの9つめのステップに、比較的容易に踏み込めるようになるでしょう。

認証とストーリーを確立して前へ進め! 南三陸杉のブランド化の事例
 

東日本大震災の被災地となった南三陸町は、環境配慮型林業の国際基準「FSC認証」を取得した木材製品を再建復興や2020年の東京オリンピックへ活用することで、被災地発木材の市場拡大を目指しています。今後は地域の生産者や販売者が南三陸杉のブランドストーリーを構築し、アピールしていくことが必要になってくるでしょう。

地域ブランドを地域への集客ツールに 夕張メロンの事例
 

北海道の特産品「夕張メロン」の初競りが行われ、過去最高値の300万円で落札されたようです。「夕張メロン」という産品名は、昨年末に「地理的表示法(GI)」制度に登録され、知的財産になりました。今回の過去最高値での落札はその効果の証でもあり、今後の地域活性化に繋げていきたいところです。

日本の地域ブランドを海外へ 活用するべきJETROの支援
 

JETRO(日本貿易振興機構)は、海外に向けた地域ブランドのブランディングや商品PR、海外の商標取得支援等、海外展開のための様々な支援を行うことを発表しました。「海外ブランド推進委員会」を立ち上げ、国内の商標制度「地域団体商標」に登録出願しようとする団体を積極的にサポートしていくようです。