アマチュア強豪サーファーである、宮坂麻衣子さんが北海道広尾町に移住しました。宮坂さんによると、広尾の波は「一気に崩れるのではなく、ゆっくりと割れていくので長時間乗ることができる」そうで、そこが移住の決め手になったようです。
地域活性化ニュース
アニメを観光資源として捉え、地域活性化を達成していこうという議論が活発化しています。埼玉県が取り組んでいるプロジェクト「埼玉県アニメの聖地化プロジェクト会議」の一環として、「第3回アニ玉祭」が開催されています。
「産地テーブル」(ひとつの土地を決めて、そこ取れた魅力的な食材を利用して、東京で食べよう)という、イベントが行われています。第3回目になる10/31のイベントでは、兵庫県を対象として開催されるようです。
園芸愛好家が造っている自分の庭を、他人の庭に興味を持っている愛好家に公開する取り組み「オープンガーデン」。大分県では、造園関係者らで構成されている実行委員会が、オープンガーデンをめぐるバスツアーを企画し、開催しています。
津市の美杉地区で、電動自転車の無料貸し出しを開始しました。あわせて自転車向け周遊マップも作成し、サイクリングを行う観光客を増やしていく方針です。
栃木県岩舟町にある「観光農園いわふね」が、低カリウム野菜の栽培を試みています。その第一弾に位置付けられるフリルレタスの収穫が先日行われました。今後どのように価値付けをして販売していくか、注目すべきでしょう。
秋田県観光協会が、秋田大の留学生を対象にモニターツアーを開催しています。留学生にSNSでの発信をしてもらうことで、秋田県へ訪れてもらおう、という考えです。
周防大島町にオープンした、「周防大島 OTera Cafe」がグッドデザイン賞を受賞しました。近年では、お寺内にカフェが併設されることも増えており、宗教のイメージと一致している「静けさ」「やすらぎ」などといったキーワードが発信されています。
岐阜県高山市で栽培された飛騨野菜の知名度アップを目的として飛騨エアパーク協会は、セスナ機を用いて野菜を輸送し、「新鮮野菜直送便」として関西の都市部にて販売しています。
10月18日が日曜日にあたる年のみ開催される「松戸神社神幸祭」が6年ぶりに開催されます。松戸市市役所は、この祭礼の開催に合わせてプレスリリースを発表、町の人々ではなく不特定多数に対して、祭礼の魅力をPRしています。