顧客単価とは 【地域活性化用語集】
 

ひとりあたりの観光客が、その地域の中で消費した金額のこと。観光による地域活性化は、「入込観光客数」だけが強調される傾向にあるが、観光客一人当たりの顧客単価や、域内調達率を考えることも極めて重要です。

域内調達率とは 【地域活性化用語集】
 

観光客が地域の中で消費した金額のうち、地元の素材、地元の労働者など、「地元に還元される部分」の購入によって消費された額の割合。観光による地域活性化は、「入込観光客数」だけが強調される数字になっていますが、観光客一人当たりの顧客単価や、域内調達率を考えることも極めて重要です。

イングレスとは・地域活性化に有効といえるのか? 【地域活性化用語集】
 

Niantic Labsが開発したスマートフォン向けゲーム。携帯端末の位置情報を利用しており、現実世界における史跡や文化施設などの重要な場所に近づくことによってゲームが進行します。そのようなゲームの特性上、地域にイングレスユーザーを誘引することができるため、地域活性化を考える上でも、注目が集まっています。

ジビエとは 【地域活性化用語集】
 

人工的に育てられた動物の肉ではなく、捕獲した野生の動物の肉を指すフランス語。イノシシやシカなどの肉を指すことが多い。地域活性化においては、その土地の特産物の開発といった文脈や、獣害対策を推進する中で、副産物的に肉を利用していこうといった文脈で語られる。

ゆるキャラとは 【地域活性化用語集】
 

自治体が有する情報発信チャネルのひとつ。ゆるキャラのキャラクター性や外見などを利用してリーチを増やし、たまに多くの人に重要な情報を伝達できるようにすることを目的としていますが、ブランドのひとつとして、あるいは付加価値のひとつとしても利用されています。

移住・交流ガーデンとは 【地域活性化用語集】
 

東京駅近辺にある移住促進を行っている施設のひとつ。総務省が管理しています。全国の自治体の移住情報パンフレットが配置されているほか、移住相談等のイベントが行われている。東京圏において、現実世界における「移住の第一歩」として機能しています。