イングレスとは・地域活性化に有効といえるのか? 【地域活性化用語集】


イングレス
Niantic社が開発したスマートフォン向けゲーム。
携帯端末の位置情報を利用しており、現実世界における史跡や文化施設などの重要な場所に近づくことによってゲームが進行します。
そのようなゲームの特性上、地域にイングレスユーザーを誘引することができるため、地域活性化を考える上でも、注目が集まっています。


地域活性化用語集の単語一覧はこちらから!
地域活性化用語集 五十音順リスト

解説

Ingressを利用した地域活性化が検討され始めています。

Ingressを利用した地域活性化は、しばしば過度に持ち上げられているように思います。議論の中で注意しなくてはならないことをいくつか指摘します。

まず、こういったゲームの参加者はその土地に興味があって訪れるのではなく、ゲーム上の興味から地域に訪れるのだということ、次に地域に訪れる人が増えることは、必ずしも地域活性化を意味しないということです。

そのため、人が増えた、ということに一喜一憂せず、Ingressが元で地域に訪れた人に対して、どのように地域にお金を落としてもらうかということを考えることが大事です。

それを乗り越えるためには、ゲーム上の価値から離れた地域の価値にいかに気付いてもらい、リピーターにしていくかという導線の設計に注力していくことも同時に求められていくでしょう。

より詳しく論じた記事はこちら!

イベントの成功=地域活性化の実現ではありません


(ゲームによる地域活性化の難しさについて議論しています!)

関連用語

アニメによる地域活性化
観光と地域活性化
顧客単価
ポケモンGO(準備中)

地域活性化用語集の単語一覧はこちらから!
地域活性化用語集 五十音順リスト

地域ブランドの育成に関するレポートを無料でダウンロード!

本ブログの運営会社である株式会社ホジョセンでは、地域ブランド・地域ストーリー作りの課題について述べたレポートを発表しております。無料ダウンロードできますので、こちらもどうぞご覧ください。

地域ブランドの育成における課題〜企業におけるブランディングとの比較から〜