ゆるキャラとは 【地域活性化用語集】


ゆるキャラ
自治体が有する情報発信チャネルのひとつ。
ゆるキャラのキャラクター性や外見などを利用してリーチを増やし、たまに多くの人に重要な情報を伝達できるようにすることを目的としていますが、ブランドのひとつとして、あるいは付加価値のひとつとしても利用されています。


地域活性化用語集の単語一覧はこちらから!
地域活性化用語集 五十音順リスト

解説

多くのゆるキャラは、あくまでも上記の定義のように「発信チャネル」という「伝達の手段」のひとつにすぎないものなのです。しかし、認知度があるゆるキャラを育成することそのものを目的化してしまっているような自治体も散見されます。

ゆるキャラの多くは「目立たないと地域のことを知ってもらえない」と「目立つためには地域のことを伝えていられない」というふたつの相反するものの中でジレンマに陥っています。その中で、地域性が失われ、単なるキャラクター化の方向に向かってしまっているものも必ずしも少なくないといえるでしょう。

大切なことは、ゆるキャラを育てることではなく「<誰>に対して<何>を理解して欲しいか」ということを考えたときに、その手段としてふさわしいゆるキャラを育成するorしておくことであると思います。

より詳しく論じた記事はこちら!

バズ狙いの前にやるべきこと〜自治体の移住・観光PR動画で意識したいこと3点〜


(大きく発信できさえすれば良いのか、ということについて移住・観光促進PR動画を事例に議論しました。)

地域ブランドの育成における課題〜企業におけるブランディングとの比較から〜


(ゆるキャラのジレンマについて具体的な例を挙げて詳しく論じています。無料でダウンロードできますよ!)

関連用語

PR
自治体のLINEスタンプ製作
まちおこしの成功事例

地域活性化用語集の単語一覧はこちらから!
地域活性化用語集 五十音順リスト

地域ブランドの育成に関するレポートを無料でダウンロード!

本ブログの運営会社である株式会社ホジョセンでは、地域ブランド・地域ストーリー作りの課題について述べたレポートを発表しております。無料ダウンロードできますので、こちらもどうぞご覧ください。

地域ブランドの育成における課題〜企業におけるブランディングとの比較から〜