三陸地域の魚介類や水産加工品のブランド化を図り、販路拡大や地域活性化につなげようと「三陸地域水産加工業等振興推進協議会」が3月30日設立され、国内外へ情報発信などを行い、「三陸ブランド」の浸透を目指します。
地域ストーリー
岡山県立大学の院生が県の観光連盟と協力し、岡山の観光PRを目的としてミステリー仕立ての短編アニメーションを製作しました。動画は県の総合観光サイト「おかやま旅ネット」の特設ページにて公開しています。県内観光地を舞台として、「地元学生ならではの目線」を生かした内容で関心を誘います。
兵庫県の「姫路フィルムコレクション(FC)」は、映画などのロケ地として人気な書写山円教寺を特集したパンフレット「ロケ地散歩in書瀉山円教寺」を作成し、配布を開始しました。円教寺一箇所に絞ったパンフレットを作成するのは同社初の試みです。
えちぜん鉄道(福井市)が福井県立恐竜博物館(勝山市)へのアクセス手段となる「きょうりゅう鉄道」をリニューアルします。内装等により恐竜博物館を楽しむための仕掛けを随所に施し利用者の満足度向上を目指します。
先日紹介しました「移住・交流情報ガーデン」のオープニングイベントに合わせ、「全国移住ナビ」と「公共クラウド」の暫定運用が開始されました。「全国移住ナビ」の一般利用者への公開は4月中旬になるようです。
先日、地域活性化ニュースでも取り上げました「移住促進センター(仮称)」ですが、正式名称が「移住・交流情報ガーデン」に決まりました。近くオープニングイベントが開催されます。
総務省が東京駅周辺に「全国移住促進センター(仮称)」を開設することになりました。「全国移住ナビ(仮称)」を活用しての、情報提供や支援事業を行う予定です。
本ブログでも度々紹介してきた地域ストーリーについてですが、経済産業省が地域ストーリーをいかに作るかということについて報告書を出しました。