外国語HPとWi-Fi、25%しか整備されず 東北

東北6県の旅館など271の宿泊施設のうち、外国語のホームページと無料の公衆無線LAN「Wi-Fi(ワイファイ)」が整備されている施設が全体の25%にとどまったことが日本政策投資銀行の調べで明らかになりました。

東北の宿泊施設 外国語HP、Wi-Fi整備25% 政投銀調査、インフラ整備進まず(産経新聞)http://www.sankei.com/region/news/160413/rgn1604130050-n1.html

この結果は大変重く受け止めなければいけません。マーケティングとは顧客視点から徹底的に考えることが基本となりますが、訪日外国人の立場になって考えてみればWi-Fiがないとインターネットに繋がらず、日本の旅行は大変不快なものになるのは容易に想像できます。旅行者の期待を上回ることで感動を与えることはリピーターの獲得につながりますが、不快になって帰った人たちがまた次来たいとはならないでしょう。
ましてやどんなに良いコンテンツが東北にあったとしても外国語のHPがないために、知られていなければのでは集客に失敗するのは極めて当然だと言えます。



しかしこのニュースはもっとマクロな視点で見る必要があり、訪日外国人市場全体で見るとここ4年で2・35倍の6117万人まで膨らんだことで市場が急激に拡大し他の地域は少なくとも1・8倍以上の伸びがあるにもかかわらず、東北は1%増にとどまってしまったということが最大の争点だと思います。市場が拡大していく中でいかに訪日外国人に訪れてもらうのかはマーケティング(市場)の観点が極めて重要であり、「誰に」「何を」「どのように」価値を提供できるのか戦略立てて考えていくことが大切になってきます。

マーケティングの視野を持って観光資源開発を行うにはこちらの記事が参考になります。
アイディア出しは四則演算で決まり?!~新たな観光資源の見つけ方~

「地域活性」とは競争です。

その競争を勝ち抜くために意識すべきことを、マーケティングの視点を入れつつケーススタディにて考察しています。