- 失敗事例
- 失敗した事例のこと。
地域活性化の文脈においては、地域活性化が失敗したと認識されている事例のことを指します。
地域活性化においての失敗事例は、「誰に・何を」の部分が深く考慮されなかったことが要因である場合が極めて多いように思われます。
地域活性化用語集の単語一覧はこちらから!
→地域活性化用語集 五十音順リスト
解説
数多の地域活性化を志向する政策が実施されている中で、(自称でも)「成功している」と言われる政策よりも、「失敗している」と言われる政策の方が多いように思います。
それらの政策の失敗理由は数多くありますが、「Howベース(何をやるか、ということ)から考え始めるから」という理由で失敗するものが最も多いように思います。
地域活性化に関する言説を追いかけていくと、地域活性化には「流行り」があることがわかります。今で言いますと、「古民家」であるとか、「リノベーションカフェ」であるとか、「アート」、「スポーツ」などでしょう。
こうしたことは全国のあちこちの自治体・地域で行われていますが、それらの取り組みにおいて「それは、誰に・何を感じてもらうために行っているのですか?」というように尋ねたときに、答えが明確に帰ってくるものは少ないように思ってしまいます。
このように、他地域の事例を安易に参照することで、猛烈なレッドオーシャンに参入していってしまう、というのが地域活性化政策でありがちな失敗事例として挙げられるでしょう。
それを避けるために「他地域がやっていること」とは、「誰に・何を」伝えるために行っているのだろうか?ということをより深く考えてみましょう。
それを理解することは、自らが有する地域資源を踏まえた上で、「自身はどのような層をターゲットとするべきなのか?」、「その層にどのようなメッセージを伝達していくべきなのか?」について考える際の前提条件となります。
それ無くして地域活性化の成功・失敗を語ることは間違っています。
より詳しく論じた記事はこちら!
(うちの地域は素晴らしい、だから見つけてもらえる!と考えることも失敗の大きな一因でしょう。)
(マーケティングの考え方を地域活性化に応用することの重要性について議論しています。)
関連用語
Who/What/How(準備中)
地域活性化
地域活性化関連ニュース
成功事例
地域活性化用語集の単語一覧はこちらから!
→地域活性化用語集 五十音順リスト
地域ブランドの育成に関するレポートを無料でダウンロード!
本ブログの運営会社である株式会社ホジョセンでは、地域ブランド・地域ストーリー作りの課題について述べたレポートを発表しております。無料ダウンロードできますので、こちらもどうぞご覧ください。