地域ブランドにはストーリーが必要だ。こういう話をよく耳にしますし、通助で繰り返し述べてきたことでもあります。ところが、このブランドストーリー作りに苦心する自治体や企業が多いようです。その原因の 1 つとして、そもそもブランドとは何で、ブランドのストーリーとは何なのか、どういった要素が必要なのかを理解しないままに「何かしらのもの」を作ろうとしていることにあるように思います。
ブランド
観光の目的は大きくわけて、買う、食べる、体験する、と分けられるのではないかと思います。倉敷は「体験する」に徹底的にフォーカスした非常にうまい観光戦略をとっているように感じました。
ブランディングの基本中の基本を地域活性を絡めてまとめ上げた本。本書で完結せずに、次へのステップを意識して読み解くと本書の価値が高まるのではないか。
島根県の亀谷窯業は、柔軟な拡大戦略で生き残っている。自分たちの持っている製品の強みを徹底的に理解し活用している好事例と言えよう。また、そこには地域企業の持つ強みも隠されている。